◆「音声起こし」を仕事に、とお考えの方へ(書きかけ)

疑問や質問をお問い合わせいただくこともあるので、時間ができたときに随時更新していきます。記述項目の順番は、バラバラです。ごめんなさい。ひとことアドバイスも、ちょっぴり記述してありますので、ご参考までにお読みください。

【最下段にある項目は、追加予定のものです。こんな項目もあったら良いのになぁ…と思った方は、ぜひお知らせください


・音声起こしって、どんな仕事なの?

音源データ(カセットテープやMP3など)から聞こえてくる言葉を、文字として書き起こす仕事です。「なーんだ、簡単じゃないの」って、思いました? そうなんです。作業としては、とても簡単な仕事です。

 

・特別な資格が無くても、音声起こしはできる?

はい。特別な資格は必要ありません。なので、耳から聞こえた音を、正しく言葉に打ち直すことができれば、誰にでもできる仕事です。

高いテキストを購入し、高い受講料を払って講義などを受けなくても、PCとインターネット回線、やる気、根気、時間があればOKです。こんなことを書くと、どこかから営業妨害だと文句を言われそうですが、実際に資格が無いと仕事ができないわけではありませんし、資格があるからといって仕事が来るとは限りません。

ただし、記者ハンドブックなどに準拠した表記方法や、クライアントからの指示・要望にそった文字化ができないと、仕事としては成り立ちません。

また、「聞こえたままを文字にする」とはいっても、文脈の前後関係から推察して正しい単語や言葉回しを理解することも必要です。日本語の文章は、最後まで聞かないと肯定なのか否定なのか判断できない場合が多く、熟語や方言などが含まれている場合もありますので、細心の注意が必要です。

 

・音源の内容には、どのようなものがあるの?

音源の内容は、本当にさまざまです。一般的なのは講演会やシンポジウム、セミナー、企業や団体の役員会、定期総会、勉強会などがあります。

その他、研究対象として聞き取り調査を行った際の文字化だったり、裁判用に文字化を依頼されることもあります。

それほど件数を受けたことはありませんが、ときには動画サイトにUPされている動画から文字化したり、ビデオテープを見ながら文字化する、といった依頼もありますね。

 

・どのぐらいの収入になるの?

うーん。難しい質問ですね(^_^;) こう聞かれたときは、「自分が頑張った分だけ収入になります」と答えることにしています。

私も商売ですから、不定期にWebでいろいろな会社さんのホームページを覗きに行きますが、特別料金やキャンペーンなどを除いた通常の分単価でお答えするとしたら、180円~330円といったところでしょうか。ですので、作業した分数ぶん×ご自身が作業された単価が収入になると考えれば良いでしょう。

 

・音源を文字化するのに、どのぐらい時間がかかる?

すでに音声起こしの作業を経験された方ならお分かりかと思いますが、音源を文字化するには結構な時間がかかります。

「話す速度で入力できます!」と豪語される方も中にはいらっしゃるようですが、1~2分程度ならまだしも、長時間の作業がほとんどですから、話すのと同じ速度で入力が可能というのは、驚異的に入力速度が早いか、片手の指が10本ずつでも生えていない限りは無理だと思っています。

因みに、自分の場合は最速で2倍程度から、時間がかかるものでは……恐ろしくて単価計算ができないものまで様々です  Σヽ(`д´;)ノ ウォォォォォォ

すべからくは音源の良し悪しと内容によって左右されますので、一概に「60分の音源だったら何分で完成っ!」と言い切れないのが辛いところです。

自分の場合は、音源の確認ができない状態で見積りを出す際には、ダブルチェックの時間を除いて、通常で音源の6倍(最低でも4倍)以上は確保するようにしています。

 

・「実績があります」は何時間ぶんぐらいから?

・・・・・・これも規程が無いので、何とも言いようがありませんね(^_^;)

自分のところでヘルプをお願いする場合には、ちょっとハードルが高いかもしれませんが10時間以上の実績をお持ちの方に限らせていただいています。

ただし、文字化した音源の時間数よりも、文字化のセンス(自分のところの起こし方にマッチしているかどうか)を重視するので、15分程度のトライアルを受けていただいて、約束の納期に間に合うか、文字化に際して大きな間違いがないか、メールでのやりとりはスムーズか、連絡はつきやすいか等々で判断させていただいています。

反対に、実績は作るものだとも思っているので、「初心者だけれどもやってみたい!」という希望がある方には、トライアルを受けていただいています。センスが良ければ継続してお仕事をお願いし、実績作りをお手伝いさせていただきますので、興味がある方は、ご応募をお待ちしておりますm(_ _)m

 

・メリットとデメリットは?

すべてが裏表なんですけどね…。敢えて文字にしてみました。ご参考まで。

 

▽メリット

・自宅でもできる。

・自分で作業時間を設定できる。

・作業環境さえ整っていれば、作業しただけ自分の収入になる。

・様々な分野の話を聞くことがきて、面白い。

 

▽デメリット

・忙しいときは夜中に作業をしたり、週末や祝日がないことも。

・納期厳守が鉄則なので、時間の管理・調整ができない人には不向き。

・資料の読み取りやWebでの検索が苦手な人には大変なときがあるかも。

・守秘義務厳守なので、家族や友人にも知りえた内容を話せない。

 

・自宅と事務所、何が違うの?

お小遣い稼ぎ以上を目指すなら、やっぱり事務所があったほうがベストです。自分が開業した当初は、「家で仕事=家事の片手間仕事」と軽んじられる感じが拭い切れず、『本気でやってますから』という意気込みを持って事務所をキープしています。

 

・住居とは別に事務所を維持している

   ↓

・事務所を維持できるだけの収入(仕事)がある

   ↓

・お客さんがいる=信用できる会社

   ↓

・新規のお客さんを獲得しやすい

 

自分の場合は、知人の会社内に机を置かせていただいて、事務所代を払っています。年間の支出はそれなりに負担ですけどね Σ(;´□`;)アゥ でも、「事務所がある」というだけでお客さんの受けがまったく違うなぁ、というのは、いまでも感じることが多いです。

 

・実働時間は平日の日中だけ?

様々なケースが考えられますが、よほど仕事を選べる立場にでもない限り、答えは「いいえ」です(^_^;)

「平日の日中だけ」のように、時間や曜日を指定して作業したい場合は、自分で時間調整をきっちりと行うか、あるいは会社などに出向いてのアルバイトをお勧めします。

 

・副業として始めたいけれど、どうすれば仕事が取れるの?

「実績はそれほどないけれど、てっとりばやく始めたい」のであれば、大手の音声起こし専門業者に登録でしょうか。登録するか否かの見極めは、ざっと下記のような項目をクリアしているところをお勧めします。

・初期費用が不要(登録料など)

・登録できる基準が明示されている(一定水準に満たない場合は登録不可など)

・やり取りをする担当者が、ある程度決まっている

・Webで検索すると、きちんとした内容で複数件ヒットする

・会社の存在が確認できる(ホームページや所在地など)

ただし、大手の専門業者さんは登録しているテープライターさんの数も多いので、仕上がりが悪かったり、融通が付きにくい人には繁忙期しかお声がかからないこともあります。作業単価も、営業やダブルチェックの必要が無い分、かなり控えめ(だと思います)です。その他、もろもろ書きたいことはありますが、この辺で。

 

実績のある方は… ご自身でセールスしてくださいm(_ _)m

 

以下は実際にWebでヒットした例ですが、「社内会議の議事録を作成したいので、指定の時刻に当社へ出向いて録音、発話者を記録し、当社のフォーマットに基づいて文字化、納品してください。隔月開催なので、近くにお住まいの方を希望します」のような募集が企業さんのホームページに載っていることもありますので、条件が合う方には良いかもしれません。